
セカイVPNが気になるけど、正直安いの?
最安値で利用できる方法ってある?



セカイVPNの料金の特徴や、クーポンの有無について解説するよ!
日本企業のVPNで人気のあるセカイVPN。
当サイトがとったアンケートでは、利用者が2番目に多い結果となり、人気の高いVPNであることが分かります。
しかし、せっかく契約するVPN、お得に少しでも安く契約したいものですよね。
今回は、セカイVPNの料金の特徴やどのような人がセカイVPNに向いているのか、また、クーポンなど最安値で利用できる方法があるのかについて解説します。
セカイVPNとは
・セカイVPNは、日本企業のインターリンクが運営する老舗VPNサービス
・わかりやすい自然な日本語で初心者にもやさしい
・料金は一律月額1100円で、他社に比べて単月使用は特にお得!
>>セカイVPNの評判と実際のレビュー|アンケートで口コミを調べた結果
セカイVPNの料金を解説!他社と比べてみてどう?
VPNを契約するときにとても重要なのは「料金」ではないでしょうか。
長く使うものだからこそ、なるべく安い方が経済的負担が少なくてよいですよね。
まずは、セカイVPNの料金体系や他社と比べてどうなのかなどを見ていきましょう。
セカイVPNの料金体系|期間に関わらず1ヶ月1100円!
セカイVPNの料金設定は、とてもシンプル。契約期間に関わらず、1ヶ月1100円となっています。
通常、契約期間が長ければ長いほど料金は安く、契約期間が短いほど料金は高くなるのですが、セカイVPNは一律1100円。
契約期間をどれくらいにするか悩まれる方が多いですが、悩む必要がないのはよいですね。
セカイVPNは他社と比べて安い?徹底比較
契約期間に関わらず毎月一律1100円のセカイVPN。他社と比べて安いのでしょうか?
VPN人気4社と比べてどうなのか、見てみましょう。
1ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 1年プラン | 2年プラン | 3年プラン | |
---|---|---|---|---|---|
セカイVPN | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 |
NordVPN | 1,434円 | – | 590円 | 495円 | – |
Surfshark | 1,491円 | 747円 | – | 255円 | – |
ExpressVPN | 1,493円 | 1,152円 | 959円 | – | – |
MillenVPN | 1,628円 | – | 1,078円 | – | 968円 |
先述のとおり、契約期間が短ければ短いほど値段は高く、契約期間が長ければ長いほど値段は安くなる傾向にあります。
その中で、セカイVPNは1ヶ月プランの中であれば、断トツで最安値と言えます。
6ヶ月だと、6ヶ月プランを用意していない会社もありますが、人気VPN5社の中では2番目に安い結果になっています。
ただ、1年以上の契約期間となると、他社は安くなっていく中、セカイVPNは一律1,100円のままであり、最も高い料金設定だと言えます。
セカイVPNは短期間の利用を予定している人は、お得!
ここで注目したいのは、各社で1ヶ月プランの次の契約期間は6ヶ月、1年のところが多いということです。
たとえば、5ヶ月間VPNを利用したいと思っても、契約するのは、「1ヶ月プラン×5ヶ月」を利用することになるのです。
参考までに下記を見てみましょう。
1ヶ月プランで5ヶ月利用した場合、どうなる?
1ヶ月プラン | (例)1ヶ月プランで5ヶ月利用した場合 | |
---|---|---|
セカイVPN | 1,100円 | 1,100円×5ヶ月=5,500円 |
NordVPN | 1,434円 | 1,434円×5ヶ月=7,170円 |
Surfshark | 1,491円 | 1,491円×5ヶ月=7,455円 |
ExpressVPN | 1,493円 | 1,493円×5ヶ月=7,465円 |
MillenVPN | 1,628円 | 1,628円×5ヶ月=8,140円 |
ご覧のとおり、1ヶ月プランで5ヶ月利用した場合、セカイVPNとMillenVPNだと2,640円も合計で差が出てくることがわかります。



チリも積もれば、なかなかの金額になるよね。
6ヶ月プランでは、Surfsharkが最安値にはなりますが、それでもセカイVPNは2番目の安さです。
利用期間が11ヶ月目までは、セカイVPNは人気VPN5社の中でも1番、もしくは2番目に安く使えるのです。
しかし1年以上の契約期間となると、コストメリットは小さくなっていきます。
セカイVPNは最大2ヶ月間の無料体験も
忘れてはならないのは、セカイVPNは最大で2ヶ月の無料体験がついています。
登録した翌月末まで無料体験となるため、登録するのは月初だと翌月末までの最大2ヶ月の無料体験ができるのです。
先ほど紹介した他社は「返金保障」であり、返金保障期間中に解約すれば返金され、実質無料となるもの。
セカイVPNはそのまま継続しても無料体験期間中は無料体験でお金は発生しないので、非常にお得となります。
\ 安心の日本企業!2ヶ月間無料体験できる /
セカイVPNでクーポンは利用できる?最安値で利用できる方法とは?
セカイVPNでクーポンが利用できるかどうか、探してみました。
しかし、海外サイトの翻訳ページなどでそれらしきページは出てくるものの、試しに入力してみても割引にはなりませんでした。
しかし、先述した通り、セカイVPNでは無料体験ができます!
<セカイVPNの無料体験>
登録した翌月末まで無料で利用できる
なるべく無料期間を堪能したい場合は、月初に申し込むとよいでしょう。
セカイVPNに向いている人・向いていない人
セカイVPNに向いている人、向いていない人はどのような人なのでしょうか。
セカイVPNに向いている人
- 安心の日本企業のVPNを使いたい人
- 自然な日本語のサイトで使い方などを見たい人
- VPNを無料体験してみたい人
- 料金体系がシンプルでわかりやすい方が良い人
- VPNを使ったことがない初心者の方
(日本企業で日本語のマニュアルがあり安心) - 長期出張・旅行などでVPNを使いたい人
(無料で2ヶ月お試しできる) - VPNを使うのは短期間の予定の人/1年以上VPNを利用する予定が確定していない人
(一律1100円で、短期間であるほどコストメリットが出る)
セカイVPNは日本企業が運営する老舗のVPNサービス。
無料体験もついているので、VPNがどのようなものか、何ができるかなどを試したい人にはオススメです。
\ 安心の日本企業!2ヶ月間無料体験できる /
セカイVPNに向いていない人
- 少しでも安いサービスを使いたい人
- サクサク使いたい人
一方で、値段は一律1100円であるため、短期で使うにはオススメですが、長期になればなるほどコスパは下がってきます。
また、動画などを見ていると重くて時々固まるという声も。
少しでも安いサービスを使いたい人、動画などをサクサク見たい人はNordVPNがオススメです。
まとめ
以上、セカイVPNでクーポンを利用できるかを紹介しました。
利用できるクーポンはネット上で見つかりませんでしたが、2ヶ月無料体験はオススメ!
ぜひセカイVPNや、VPNがどのようなものか試してみたい人は、トライアルしてみてくださいね♪
\ 安心の日本企業!2ヶ月間無料体験できる /
コメント