10分で手続き完了!NordVPNで日本のテレビを観よう

楽天マガジンは海外からでも読める!日本の雑誌を満喫できる体験談

海外からでも日本の雑誌を読める方法ってないのかな?
日本の活字が恋しいんだよね…!

海外から日本の雑誌を読むなら、楽天マガジンがオススメ!
無料体験もあるからまずは試してみて♪

海外にいると日本の雑誌や本を読みたくて仕方がないときがありますよね。また、海外旅行のときも日本の旅行雑誌(るるぶ)などが見れたら便利です。

そんなときにオススメなのが、楽天マガジンです!

楽天マガジンは、月418円(税込)で国内700誌以上の雑誌が読み放題で楽しめるサービスですが、海外からも裏技を使ったら見れるのです♪

今回は、楽天マガジンを海外から読む方法を徹底紹介します。

目次

楽天マガジンとは?海外からも雑誌を読める!

まずは、海外からも雑誌を読み放題できる楽天マガジンのサービスについてご紹介します。

海外在住の日本人や、海外旅行中の日本人にこの上なく便利なサービスとなっています♪

楽天マガジンとは?
  • 月額418円(税込)で日本の雑誌を700誌以上読み放題できる
  • スマホ・タブレットなどのアプリやPCで読める
  • 初回は31日間無料体験できる
  • 楽天ポイントも使える
  • キーワードで記事検索できる

気になる人は下記の公式サイトを参考にしてみてください。

>>【楽天マガジン】700誌以上の雑誌が読み放題!

特徴①月額418円で700誌以上を読み放題!

楽天マガジンは、月額418円(税込)で国内の700誌以上の雑誌を読み放題できます。

具体的に、読める雑誌は以下のようなものがあります。

いわゆる「ファッション雑誌」だけでなく、経済誌や旅行誌など、幅広いジャンルを楽しむことができるのです!

特徴②スマホ・タブレット・PCで読める

楽天マガジンは、スマホ・タブレットなら5台まで、PCなら2台まで登録することができます。

家族で共有して楽しめるのも良いですね♪

特徴③楽天ポイントも使える

楽天マガジンは、楽天のサービスの一環ですので、楽天ポイントも使うことができます。

海外にいながら、私は楽天で買い物&楽天グローバルエクスプレスで配送をしている「楽天ユーザー」ですので、とてもありがたいです♪

特徴④キーワードで記事検索できる

楽天マガジンの便利な方法としては、キーワードでの記事検索ができることもあります。

一つの雑誌をピンポイントで読むのではなく、キーワードを入力して気になる雑誌を全て読めるのもよいですね♪

特徴⑤初回は31日間無料体験できる

楽天マガジンは、初回は31日間無料体験することができます。

  • 楽天マガジンを使ってピンポイントで読みたい雑誌がある場合
  • 楽天マガジンがどんなものか経験してみたい場合
  • 海外旅行のときだけ楽天マガジンを使いたい場合

などは、まずは無料体験してみましょう♪

私は、どんなものかな?と思って登録してみたら、なかなか面白くて、どっぷりハマってしまったタイプです…!

\ まずは31日無料体験してみよう /

楽天マガジンを海外から読む場合の注意点

続いては、楽天マガジンを海外から読む場合の注意点についてご紹介します。

アプリダウンロードは原則日本でする

楽天マガジンは、本来は日本での使用を前提にしたサービスとなっています。

アプリさえダウンロードできれば、VPNがなくても自由に楽しむことができるのですが、まずはアプリをダウンロードする必要があります。

基本的に、日本でアプリダウンロードしてからいけば、何の問題もなく使えます。

海外から楽天マガジンのアプリをダウンロードする方法【iPhoneの場合】

iPhoneをお使いの方で、海外から楽天マガジンのアプリをダウンロードしたい人は、以下の2つの方法があります。

①AppleIDを新規に作る

Apple公式サイトの右上にある「AppleIDを作成する」から新規のAppleIDを作成しましょう。

AppleIDを新規作成するときの注意点
  • 必要事項を入力すればOK
  • アプリを無料ダウンロードするだけれあれば、支払いは入力不要
  • 日本の住所を入力する
  • 新規作成したAppleIDと紐づけたからと言って、それまでにダウンロードしたアプリ・データは消えない

新規作成の手間はかかりますが、②の既存のAppleIDの居住国設定を変更することに比べると、デメリットが少ないため、基本的にはこちらをおすすめします!

②既存のAppleIDの居住国設定を「日本」に変更する

こちらはAppのアカウント部分をクリック(もしくは、「設定」→「アカウント」→「メディアの購入」)して、「国または地域を変更」から日本に変更する、という方法です。

既存のAppleIDの居住国設定を変更するときの注意点
  • 必要事項を入力すればOK
  • アプリを無料ダウンロードするだけれあれば、支払いは入力不要
  • 日本の住所を入力する
  • 居住国設定を変更したからと言って、それまでにダウンロードしたアプリ・データは消えない
  • 変更前にサブスクリプションのサービスを解約する必要がある
  • 変更前にApplePayの残高を使いきる必要がある

特に下2つの注意点が重要です。

今、AppleのサブスクリプションやApplePayなどを利用している人は、そちらを整理してからでないと居住国を変更できません。

そのことを考えると、AppleIDを新規に作成する方が手間は少ないかもしれません。

海外から楽天マガジンのアプリをダウンロードする方法【Androidの場合】

Androidをお使いの方で、海外から楽天マガジンのアプリをダウンロードしたい人は、以下の2つの方法があります。

①Googleのアカウントを新しく作る

Googleの新しいアカウントを作って、そちらの居住国設定を日本にすれば、楽天マガジンのアプリをダウンロードすることができます。

②VPNを使用する

VPNを使って、海外からのアクセスではなく、日本からのアクセスだと見せかけることで、海外からでも日本のアプリをダウンロードすることができます。

VPNで日本を設定するだけで、あとは普通にGooglePayで楽天マガジンのアプリをダウンロードすればOKです。

VPNはNordVPNがオススメ

私が住んでいるオーストラリアでは、アプリさえダウンロードできていれば問題なく楽天マガジンを見ることができます。

仮に見れない地域がある場合、もしくは、今後、海外から見れなくなってしまった場合でも、VPNを使えば大丈夫!

VPNで日本のサーバーを経由してアクセスすれば、日本の媒体を楽しむことができます。

VPNは、セキュリティ&コスパの面からNordVPNがオススメ!月数百円で楽しめるため、是非試してみてくださいね。

\ 今なら7割近く割引中! /

海外から楽天マガジンを楽しむ方法

では、具体的に楽天マガジンを楽しむ方法を見ていきましょう!実に簡単ですよ。

①アプリのダウンロードをする

海外からアプリをダウンロードするのが大変ですが、先ほど説明した通りです。

新規IDの作成、居住国設定の変更、VPNなどを使って、楽天マガジンのアプリをダウンロードしてみましょう。

②無料登録する

そして、楽天マガジン無料登録します。

アプリを開いて、案内の通り進んでいくと、楽天のIDなどと連携することができ、あっという間に無料登録することができます。

・楽天マガジンは31日間無料体験ができる
・解約しない限りは自動更新になるので、無料体験の終了日を忘れずメモしておこう!

③楽天マガジンのアプリを開く

あとは、楽天マガジンのアプリを開くだけです♪

閲覧するときは、特にVPNなどは必要ありません。いつでもどこでも、雑誌を楽しむことができます。

まずは、無料体験をしてみよう

楽天マガジンが少しでも気になった方は、是非無料体験をしてみましょう!

初回は31日間無料で、本契約と同様のサービスを堪能することができるのです♪

  • 楽天マガジンを使ってピンポイントで読みたい雑誌がある場合
  • 楽天マガジンがどんなものか経験してみたい場合
  • 海外旅行のときだけ楽天マガジンを使いたい場合

などは、まずは無料体験してみましょう!10分もかからず手続きは完了します。

\ まずは31日無料体験してみよう /

まとめ

以上、楽天マガジンを海外から読む方法についてまとめました。

楽天マガジンを海外から読む方法まとめ
  • 楽天マガジンは、418円(税込)で700誌以上を読み放題!
  • 海外からアプリをダウンロードするには、新規IDの作成 or 居住国設定 or VPNを活用
  • 初回は31日間無料体験できるので、まずは試してみよう

海外にいながら日本の活字に触れられるのはありがたいですね!

まずはお得な無料体験を試してみてくださいね♪

\ まずは31日無料体験してみよう /

ブログ村ランキングに参加中です。
\クリックしてもらえると喜びます/
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

aiのアバター ai オーストラリア在住駐在妻

オーストラリアで、毎日子供と汗水垂らしながら奔走中の駐在妻。
自分の経験から役に立ったこと、過去の自分に伝えたいことなどを中心にブログにて発信。
知育・英語育児については、「たねまきぶろぐ」にて発信中。
https://tekitookan.com/

コメント

コメントする

目次