10分で手続き完了!NordVPNで日本のテレビを観よう

海外在住者の副業おすすめ7選!日本語&在宅の仕事も【体験談】

海外在住者だけど、何か仕事をしたいなぁ。
できれば日本語で仕事をしたい…!

私も海外在住だけど、日本語&在宅で仕事をしているよ!
未経験でもすぐに始められる仕事もあるよ。

海外在住者で副業をしたいけれど、どのような仕事があるのか分からず悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私は駐在帯同中ですが、海外に来てから始めてWebライターやブログという、いわゆる「副業」を始めました。

在宅でできるので、育児や家事とも両立しやすく、また、よい気分転換にもなり本当に副業を始めてよかったなと思います。

今回は、海外在住者にオススメの副業7選を、そしてその仕事を探すのに持ってこいの求人サイトもご紹介します。

駐在妻の場合は、居住国のビザや配偶者の会社の規定によっては、1円たりとも就労できないケースもあるよ。
違法就労にならないよう、まずは下記記事をチェック!

目次

海外在住者にオススメの副業7選【体験談あり】

それでは早速、海外在住者にオススメの副業を見てみましょう。

①Webライター

海外在住者の副業として、最もオススメなのが「Webライター」です。

私自身も現在、Webライターとして主に副業で収入を得ています。

仕事はWebメディアなどのコンテンツ(記事)の作成で、文章を書くことが好きな人にはもってこいの副業です。

執筆する内容としては、海外在住に関することや自分自身が精通していることはもちろん、先方から依頼されたテーマをネットなどで情報収集し執筆することもよくあります。

  • 文章を書くことが好きな人
  • リサーチをすることが好きな人
  • 専門分野などがあり、それについて執筆することができる人

などは、特にオススメです。

私はWebライターの仕事をしながら文章を打っているときが、実は心が休まる時間だったりします…!

私が実際にWebライターとして稼げるようになるまでの道筋を書いた記事はこちらです。

>>海外在住者はWebライターがオススメ!駐在妻が月10万円稼いだ体験談

②パワポなどの資料作成

最近増えてきているのが、パワポなどの資料作成の仕事です。

最近、こんなツイートが話題になりました。

手書きのざくっとしたメモをもとにパワポで図式化する仕事や、純粋にパワポでの資料作成などがあります。

  • 企業の資料を作成することに慣れている人
  • パワポを使うことが好きな人
  • 時差がある地域に住んでいる人

特に時差がある地域に住んでいる人は、納期的にも日本時間の夜にあたる日中に作業をすればよいので、仕事を進めやすいです。

海外在住でパワポが好きな人にはオススメの副業です。

③Webデザイン、Web制作

スキルがある場合に限りますが、WebデザインやWeb制作も海外在住者にオススメの副業です。

WebデザインやWeb制作は一見難しいと見えますが、一定期間本気で勉強をすれば案外身についたりもします。

私自身はWeb制作とまでは行きませんが、ブログを始めたことで独学でWordPressを触れるようになり、このブログのようなサイトを作ることができるようになりました。

より詳しい知識は、オンラインでも学ぶことができます。

  • Web制作、Webデザインのスキルを持っている人・興味がある人
  • 高単価案件を受注したい人
  • 安定的に仕事を続けていきたい人

以上の人にオススメの副業です。

興味のある人は、TechAcademy [テックアカデミー]Webデザインコース
女性ならば未経験者向けWEBスクール【SHElikes】がオススメです!

④翻訳

翻訳も、海外在住者で語学が堪能な方にはもってこいの仕事です。

英語だけでなく、その他の言語の翻訳を求める仕事も。

  • 語学が堪能な人
  • 翻訳の資格を持っている・経験がある人

最近では自動翻訳サイトの技術も高まってきているため、最初に受注するときに自らの技術の信頼性をどうアピールするかがカギになってきます。

⑤ブログ

海外在住者ではブログで収入を得ている人もいます。

いわゆる広告収入(GoogleAdsense)や、アフィリエイトなどが主な収入源となります。

もし、ブログで収入を得たいと考えている人がいれば、WordPressでブログを書くのがオススメです。

はてなブログなどでも広告収入の申請をすることはできますが、正直なかなか申請が通りにくいのが現状だからです。

  • 文章を書くことが好きな人
  • Webライターとしてのポートフォリオ(実績)作りをしたい人

私自身のブログ運営などについては、下記記事をご参照ください。

⑥YouTube

海外在住者にオススメの副業として、YouTubeでの広告収入もあります。いわゆる「YouTuber」ですね。

海外でしか経験できないことなど、海外独自の体験をYouTubeで発信している人は増えています。

  • トークが上手な人
  • 動画編集ができる人
  • 身バレしても大丈夫な人

YouTubeの場合は、顔出し・声出しをすることが多くなりますので、身バレをするリスクはあがります。

海外でYouTubeをしているとなれば、あっという間に日本人コミュニティでその情報が広がるかもしれませんが、気にならない人はオススメです。

⑦写真AC

最後は、写真ACです。

海外でしか撮れない写真を登録して、もし誰かがダウンロードをしてくれると収入が入ります。

1ダウンロードにつき3.25円~11円程度。人気の作品となれば、小遣い程度にはなるでしょう。

  • カメラが好きな人
  • 放置していても収入が入る仕組みを作りた人

以上のような人にオススメです。

海外在住者が副業を探すときにオススメ!クラウドソーシング6選

海外在住者にオススメの副業はお伝えしましたが、問題は「その副業をどこで探すか?」です。

オススメは「クラウドソーシングサービス」。インターネット上で企業や個人から業務を受注することができます。

クラウドソーシングとは
・インターネット上で企業(or個人)が不特定多数の人に対して、業務を発注する業務形態のこと。
・クラウドソーシングのサイトで、仕事を発注したい企業などが募集をかけており、受注したい人(仕事が欲しい人)はそこに応募すればOK

クラウドソーシングの安心な点は、「あらかじめ内容・報酬が分かっている仕事に対して、自分の意思で応募できる」ことだと思います。

クラウドソーシングを介さず、個人で仕事を受注した場合は、その内容や報酬など細かな規定を自分達で決めていく作業を負担に感じる人もいると思います。

内容は、簡単なデータ入力・事務作業から、ライティング、HP制作、アプリ開発などたくさんあるよ。

以下、海外在住者が副業を探すのにオススメのサイトを紹介していきますが、
①~④は日系クラウドソーシング、⑤はスキルマーケット、⑥はアンケートサイトとなります。

①クラウドワークス

クラウドソーシングと言えば、まずはクラウドワークスだと思います。

特徴・国内最大級のクラウドソーシングサービス
・案件数は200万件以上、会員数は200万人以上、クライアント数は25万社以上を誇る
・一定の基準をクリアした優良ユーザーに対して与えられるプロクラウドワーカーの認定制度
・フリーランスに対するスキルアップ講座、確定申告・法律相談などのサポートも充実
手数料契約金額の5%~20%
依頼方式・プロジェクト方式
・コンペ方式
・タスク方式

クラウドソーシング最大手なので、在宅ワークに興味がある人は、まずは登録してみることをオススメします。

「こんな仕事があるのか」「これくらいの金額で受注できるのか」など、仕事内容や相場感を理解することができると思います。

>>日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

②クラウディア

特徴・システム手数料が業界最安値
・会員数は100万人以上
・幅広い案件の取引が行われており、様々な案件に柔軟に対応可能
手数料・契約金額の3%から15%
・時間制の場合:一律10%
依頼方式・プロジェクト方式
・コンペ方式
・タスク方式
・時間報酬方式

Craudiaクラウディア  もクラウドソーシングの中では大手で、利用している在宅ワーカーも多いです。

手数料が業界最安値であることはとても魅力ですよね。

一度、登録してみて自分に合う案件があるか見てみてください。

>>クラウドソーシング・在宅ワークなら【Craudia(クラウディア)】

③ランサーズ

特徴・日本初のクラウドソーシングサービスとして2008年にサービスを開始
・クラウドワークスと並ぶサービス
・依頼総数200万件以上、利用者は50万人以上
・基準を満たしたユーザーに対して贈られる認定ランサー制度や税務サポート・スキルアップ教育支援などあり
手数料契約金額の5%~20%
依頼方式・プロジェクト方式
・コンペ方式
・タスク方式
・時間報酬方式

ランサーズは、クラウドワークスと並ぶ大手のサービスです。

イメージとしては、クラウドワークスより専門性がより高いイメージがありますが、探している仕事内容にもよるとは思います。

まずは、見てみてください。

>>ランサーズのページを見てみる

④Bizseek

特徴・手数料が業界最安級で、高額の取引ほどお得に受注・発注できる
・大手サイトだとなかなか仕事が見つけられない人も、受注チャンスが広がる
手数料契約金額10万円以下は10%、10万円以上5%
依頼方式・プロジェクト方式
・コンペ方式

Bizseek は大手のサイトと比べると規模は劣りますが、何と言っても手数料が安いです!

そして、大手だとどうしても応募人数が多くて、なかなか仕事を受注できない人も、Bizseekだと受注できるチャンスが広がります。

是非一度、登録してみて、仕事内容を確認してみてくださいね。

>>手数料業界最安でお得にお仕事【Bizseek】

その他にも、クラウドサービスはたくさんあります。

比較的大手のサイトは紹介しましたが、新しいサービスだと以下のようなものがあります。

クラウドソーシング【_ist】 手数料が最安級!大手サイトで仕事が見つからない人は是非チェック!
WorkAny(ワークエニー) 自由な働き方を選ぶことができる、副業マッチングサイト など

仕事内容や手数料だけでなく、サイトの見やすさなども仕事を探す際に意外と影響してきますので、お好きなサイトを見つけてみてくださいね。

⑤スキルマーケット ココナラ

続いては、ココナラ。自分のスキルを生かした出品をして、受注をする仕事の仕方で、これも海外在住者の副業探しにオススメです。

クラウドソーシングでは発注者(企業など)が仕事内容を決めますが、ココナラでは受注者(個人)が「こんな仕事できますよ!」と出品して、受注するのが特徴です。

イラスト、ホームページ制作、動画編集などだけでなく、「海外在住者が教える現地情報」など海外在住であることを生かした出品などもあります。

売れるかどうか悩む前に、とりあえず出品してみるのもアリだと思います。

>>得意を生かして好きな時間に副業できる【ココナラ】

なお、スキルマーケットもココナラ以外にもサービスがいくつかありますので、好みのものを見つけてみてくださいね。

>>得意や強みで副収入!!スキルクラウド

⑥アンケートサイト・ポイントサイトでの収入

アンケートを答えるだけで収入を得られるものもあります。

特別なスキルはいらず、海外在住であっても「スキマ時間」にできる副業としては最適だと思います。

とりあえず登録しておいて、家事や育児の空き時間にささっとするだけでも、いつの間にかランチ代は稼げるかもしれません。

>>空いた時間でお小遣い稼ぎ【ボイスノート】
メディアでも紹介されている、10年以上の歴史があるアンケートサイト

>>アンケートサイト i-Say 
 市場調査で世界第三位の規模を誇るアンケートサイト

>>infoQ
年間ポイント発行額は3億円以上のアンケートサイト


海外在住者が海外で副業&在宅ワークをするメリット

海外在住者が海外で副業&在宅ワークをするメリットはたくさんあります。

  1. 小遣い稼ぎができる
  2. スキマ時間を生かすことができる
  3. (駐在妻の場合)ビジネス感覚を多少は維持することができる
  4. 日本とのつながりを感じることができる

ビザや配偶者の会社の問題さえクリアすれば、少しの空き時間でも小遣い稼ぎに副業をすることで、お金だけでなく心も充実する人もいるのではないでしょうか。

海外生活って意外とお金もかかるしね。。

まずは紹介してみたサイトを見ていただき、どんな仕事が海外でもできるのか、イメージを湧かせてもらえたら幸いです。

まとめ

以上、海外在住者ができる副業・在宅ワークについて紹介しました。

海外在住でも日本語&在宅で仕事はすることができます。もう一度、まとめてみましょう。

海外在住者にオススメの副業・在宅ワーク

  1. Webライター
  2. パワポなどの資料作成
  3. Web制作、Webデザイン
  4. 翻訳
  5. ブログ
  6. YouTube
  7. 写真AC

自らの得意なこと・好きなことを生かして、副業ができるとよいですね。

そして、そのような仕事を探す媒体(求人サイト)は、クラウドソーシングサービスがオススメです。

是非一度、登録してみて中身を確認し、ご自身のスキルや特性にあった仕事があるか見てみてくださいね。

繰り返しにはなりますが、不法就労にならないよう、ビザや配偶者への確認、税金面はしっかり確認しておきましょうね。

ブログ村ランキングに参加中です。
\クリックしてもらえると喜びます/
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

aiのアバター ai オーストラリア在住駐在妻

オーストラリアで、毎日子供と汗水垂らしながら奔走中の駐在妻。
自分の経験から役に立ったこと、過去の自分に伝えたいことなどを中心にブログにて発信。
知育・英語育児については、「たねまきぶろぐ」にて発信中。
https://tekitookan.com/

コメント

コメントする

目次