10分で手続き完了!NordVPNで日本のテレビを観よう

海外から東京オリンピックを視聴する方法4選!日本語中継で楽しもう

いよいよ始まる東京オリンピック。

海外からも居住国のTVで見ることはできると思いますが、「日本語で中継を観たい」「日本チームや日本選手も応援したい」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今日は、海外から東京オリンピックを視聴する方法4選を紹介したいと思います。

目次

海外から東京オリンピックを視聴するには

海外から東京オリンピックを視聴する方法

海外から東京オリンピックを視聴するには、大きく分けて以下の方法があります。

  1. 居住国のTV放映で観る
  2. 海外から日本の番組を観る

ただ、①居住国のTV放映で観る となると、その国主体の放映になり日本のチームや日本選手メインでは観れない可能性があります。

また、言語も居住国の言語になるので、日本語での中継を観ることはできません。

日本語での解説がある方が、私の場合何倍も楽しめる…!

ですので、「日本チームや日本選手をがっつり応援したい」 「日本語で中継を観たい」という方は、②日本の番組を視聴することをオススメします。

ただ、海外から日本のTVを観ようと思っても、基本的にはアクセスが制限されているため観ることができません。

そこで、「VPN」を使って観る必要があります。

まずはVPNを契約しよう

VPNを使って日本の中継箇所を経て日本の動画配信サービスなどにアクセスすることで、日本の番組を観ることができます。

私は、軍事レベルのセキュリティ&快適なスピードのNord VPNを使って、月400円程度で日本の番組を堪能しています。

>>オフィシャルサイト【NordVPN】

手続きも10分ほどですぐに完了します!詳しくはこちらにまとめています。

海外から東京オリンピックを視聴する方法4選 ~日本語で楽しめる!~

さて、VPNを使って、海外から東京オリンピックを視聴する方法3選を紹介したいと思います。

上述の通り、日本の動画配信サイトなので、日本語&日本チーム・選手メインの番組を視聴することができます!

なお、全て無料の動画配信サイトとなっています。

①gorin.jp

まず最初はgorin.jpです。

こちらは、民放テレビ局のオリンピック公式動画サイトです。

民放各局で放送する競技の全てがライブ配信される予定です。※日本語の実況と解説もあります。

ライブ配信だけでなく、すでに放映された動画、事前のインタビューなど五輪関係のトピックスが全てまとめられています!

VPNを契約のうえ、gorin.jpで日本を応援しましょう!

②NHK2020 東京オリンピック特設サイト

民放だけでなく、NHKもオリンピック専用の NHK2020 東京オリンピック特設サイト があります。

オリンピックのライブ中継、ハイライトなどの放送などはもちろん、番組内で紹介する選手への応援メッセージなども送ることができます。

NHKで放映している中継を観たい、NHKの放送が好き、NHKのアナウンサーの中継で聞きたいなどの場合は、是非こちらをご活用ください。

③TVer

続いては、民放テレビ局が連携した公式テレビポータルTVer(ティーバー)です。

民放各局の見逃した各局の人気ドラマやバラエティ、アニメなどを放映後1週間視聴できる、完全無料の動画サイトで、私も普段から活用しています。

こちらでも民放で放映されているオリンピックの中継などを観ることができます。

ただ、gorin.jpも民放各局の動画を集めたものなので、一部重複しているかもしれません。

④NHKプラス

最後は、総合・Eテレの番組を放送中から放送後1週間、いつでもどこでも何度でも楽しめる「NHKプラスです。

こちらは、日本で放送受信契約がある人は無料で視聴可となっています。(同時接続台数は5台)

なお、手続き自体は10分もかからずすぐにできますよ!

ただ、こちらもNHKのオリンピック特設サイトと重複する部分も多いとは思うので、まずは特設サイトの方を観る方が良いかもしれません。

まとめ ~VPNを契約し、日本の番組で五輪を楽しもう!~

以上、海外から東京オリンピックを視聴する方法4選を紹介しました。

まだVPNを契約していない人は、本当にすぐ手続きは終わるので、まずはVPNを契約しておくことをオススメします。

>>オフィシャルサイト【NordVPN】

居住国も応援したいけど、日本語で日本のチーム・選手を応援したい!

そんなときに紹介した4サイトを是非ご活用いただければと思います。

我が家も家族で日本のTVで日本&オーストラリアを応援するつもりだよ!

少しでも参考になれば嬉しいです。

ブログ村ランキングに参加中です。
\クリックしてもらえると喜びます/
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

aiのアバター ai オーストラリア在住駐在妻

オーストラリアで、毎日子供と汗水垂らしながら奔走中の駐在妻。
自分の経験から役に立ったこと、過去の自分に伝えたいことなどを中心にブログにて発信。
知育・英語育児については、「たねまきぶろぐ」にて発信中。
https://tekitookan.com/

コメント

コメントする

目次