10分で手続き完了!NordVPNで日本のテレビを観よう

海外からVPNを使って日本のTVを視聴しよう!オススメVPN5選

海外にいると日本のTVが恋しくなる…どうやったら日本のTVを視聴できるの?

VPNを使えば、海外でもいつでもどこでも日本のTVが観れるよ♪

VPNには、Nord VPN、セカイVPN、Surfshark、Express VPNなどがありますが、我が家が愛用しているイチオシはNord VPNです!

コスパ抜群&セキュリティ面でも安心のNord VPNを使って、日本のドラマやバラエティを楽しみましょう♪

本記事では、海外在住者がVPNを選ぶうえで注意したい点や、当サイトが実施したアンケート調査もふまえて、海外在住者にオススメのVPN5選をご紹介します。



なお、当サイトが実施したアンケートの概要は以下のとおりです。当サイトの記事内で結果を紹介していきます。

海外在住者向けVPNについてのアンケート」の概要
・調査期間:2021年12月9日~23日
・調査方法:クラウドワークスにてアンケート実施
・回答者:海外在住35名(在住国21か国)


目次

海外在住者がVPNを選ぶときのポイント

海外から日本のテレビを視聴するにはVPNが必要
海外からVPNを使うと日本のTVが視聴できます。

海外から日本の動画配信サイトを視聴するとき、海外からそのままアクセスしようとすると、規制がかかって閲覧することができません。

しかし、VPNを使い、日本のサーバーを中継して日本のIPアドレスに置き換えてアクセスすることで、日本のコンテンツを楽しむことができます。

さて、海外在住者が日本のTVを視聴するためにVPNを選ぶときに、どのような点を気を付ければ良いのでしょうか。

海外在住者がVPNを選ぶ際のポイント
  • 安全性・セキュリティ
    通信内容の漏洩やハッキングをされないような、セキュリティの高さ
  • 費用
    長く継続して使える安さ
  • 通信速度
    ストレスなく閲覧できるスピード
  • 動画配信サイトとの相性
    動画配信サイトに規制されずに閲覧できるか
  • サーバーの数
    1つのサーバーが調子悪くなっても他を使える
  • 同時使用できるデバイス数
    複数デバイスを同時使用できるとラク
  • サポート体制
    分からないときにすぐに日本語で問合せできる

まずは、通信内容が外部の漏れたりハッキングされないようにするための「安全性&セキュリティ」は、VPNを使ううえでは必須だと言えるでしょう。

利用者の閲覧履歴などを保存しないことを明確に掲げている「ノーログポリシー」の企業や、暗号化規格の安心できるVPNを選ぶことがオススメです。

それ以外にも、

  • 自分が利用したい動画配信サイトを閲覧できるか
  • 気兼ねなく長期利用できる料金の安さであるか
  • 閲覧中に固まってしまうことのないようスピード感であるか

なども重要なポイントとなるでしょう。

海外在住者にオススメのVPN5選

それでは、具体的に海外在住者にオススメのVPN5選を紹介していきましょう。

VPNを選ぶときに注意したい項目ごとに、一覧表にまとめ比較してみました。

費用セキュリティ
安全性
通信速度同時使用
デバイス数
動画の
ブロック解除
日本語対応

495円~軍事レベルの高さ業界NO.1クラス6台ほぼ視聴可自動翻訳あり

255円~軍事レベルの高さ高速3台サイトによる自動翻訳あり

959円~軍事レベルの高さ
ただし、利用履歴は記録される
業界NO.1クラス5台サイトによる自動翻訳あり

968円~軍事レベルの高さ高速5台サイトによる日本企業のため
自然な日本語


セカイVPN
1100円ノーログポリシーなどなし標準レベル3台サイトによる日本企業のため
自然な日本語
VPN各社比較表※2022年1月時点

1位 NordVPN

まず、当サイトで一番オススメしたいのは、コスパの良さ&セキュリティの高さが特徴のNordVPNです。

実際、海外在住者へのアンケートでも使用者が最も多い「一番人気」のVPNでした。

NordVPN
料金(1か月あたり)2年プラン:3.71ドル
1年プラン:4.92ドル

1ヶ月プラン:11.95ドル
セキュリティ暗号化通信、ノーログポリシーなど軍事レベルのセキュリティ
通信速度業界No1.クラスの速さ
セキュリティ会社AVtestによる試験の結果
サーバー設置国60ヶ国(日本、アメリカ、タイ、韓国など)
サーバー数5500
同時接続6台
無料トライアル30日間の返金保障(解約違約金なし)
問合せ
日本語対応
ライブチャットなどで迅速に対応(日本語自動翻訳)
サイト、アプリも日本語

NordVPNの特徴は、セキュリティの高さとコスパの良さ。

また、通信のスピードも速く、日本語対応もされていることなどから、大きな欠点がなく、総合的にも非常に満足度が高いVPNと評価できます。

当サイトがインターネット上でアンケートを実施した結果、最も利用者が多かったのはNordVPNでした。

NordVPNの満足度の秘訣を是非、実質無料(30日間返金保障)でお試しください。

軍事レベルのセキュリティで安心!
30日間実質無料!(返金保障) /

NordVPNについて、詳しくは、NordVPNのレビューと評判!アンケートで口コミを聞いてみた結果…の記事でも解説しています。

2位 Surfshark

続いてオススメなのは、費用の安さが強みのSurfsharkです。

Surfshark
料金(1か月あたり)2年プラン:2.49ドル
6ヶ月プラン:6.49ドル
1か月プラン:12.95ドル
セキュリティノーログポリシー、Multipopなど高セキュリティ
通信速度十分な速度
ただし、サーバーが遠いと遅くなることも
サーバー設置国65ヶ国(日本、アメリカ、タイ、韓国など)
サーバー数3200
同時接続3台
無料トライアル7日間の無料体験
30日間の返金保障(解約違約金なし)
問合せ
日本語対応
日本語対応可

Surfsharkは、2018年に設立された会社であり、まだ歴史も浅いですが、その分価格、特に2年プランでは圧倒的な強さを誇ります。

通信速度はNordVPNやExpressVPNに比べると劣りますが、それでも評判としては十分な速度だという声が多いです。

ただ、サーバーが離れている場合、たとえば日本と遠く離れた国から日本のサーバーを経由しコンテンツを閲覧する場合は、速度がさらに遅くなるとのテスト結果も出ています。

長く安く使いたい!と考えている人は、SurfSharkがオススメです。

\ 2年契約の最安値はSurfshark! /

3位 ExpressVPN

続いてオススメなのは、通信速度に強みのあるExpressVPNです。

ExpressVPN
料金(1か月あたり)1年プラン:6.67ドル
6ヶ月プラン:9.99ドル
1か月プラン:12.95ドル
セキュリティノーログポリシー、暗号化通信など高セキュリティ
通信速度業界No.1クラスの速さ
(サーバーとの距離などにも左右されない&重いデータもOK)
サーバー設置国94ヶ国
サーバー数3000
同時接続5台
無料トライアル30日間の返金保障(解約違約金なし)
問合せ
日本語対応
日本語対応可

ExpressVPNは、通信速度の速さとセキュリティの高さを中心に定評があり、バランスの良いVPNです。

同じ特徴であるNordVPNと比べると、ExpressVPNの方は料金がやや高く、同時接続台数が少ないことが違いです。

値段はあまり気にせず、とにかく高速のVPNでサクサク使いたい!という方は、ExpressVPNがオススメです。

\ 高速&安心のセキュリティ /

4位 MillenVPN

続いてのオススメは、日本企業で安心のサービスであるMillenVPNです。

MillenVPN
料金(1か月あたり)3年プラン:968円
1年プラン:1,078円
1か月プラン:1,628円
セキュリティノーログポリシー、暗号化通信など高いセキュリティ
通信速度やや遅いとの口コミも
サーバー設置国74ヶ国
サーバー数1300
同時接続5台
無料トライアル30日間の返金保障(解約違約金なし)
問合せ
日本語対応
日本の企業であるため、日本語対応が充実

MillenVPNは日本企業・株式会社アズポケットが運営しているサービスです。

日本語対応が充実しており、サイトなども見やすいことが特徴です。

セキュリティも高いですが、スピードがやや遅いことがデメリットとして挙げられるでしょう。

初めてVPNを使うなど安心して使いたい人は、日本語対応が充実のMillenVPNがオススメです。

\ 安心の日本企業で日本語対応も充実! /

Millen VPNについては、MillenVPNの評判は?実際に使ったレビューを他社と比較し解説で詳しく解説しています。

5位セカイVPN

続いても、日本企業のセカイVPNです。

セカイVPN
料金(1か月あたり)1100円
セキュリティ暗号化通信などの記載はなし
通信速度やや遅いとの評価も
サーバー設置国10ヶ国(日本含む)
サーバー数
同時接続3台
無料トライアル2ヶ月間あり
問合せ
日本語対応
日本の企業であり、日本語の対応が充実

セカイVPNは、日本の企業・株式会社インターリンクが提供するサービスです。

最大の特徴は、日本企業ならではの安心感&日本語の対応が充実していること。

値段は高めであり、スピードも口コミでは遅く映像の途中で止まってしまうことも中にはあるようですが、まずは日本語で無料期間も含めVPNを試してみたい人にはオススメです。

\ 安心の日本企業! /

海外在住者に実際に人気のVPNは?アンケートの結果を紹介

当サイトが実施したアンケートの結果は、海外在住者に人気のVPNは以下のとおりでした。

あなたは何のVPNを使用していますか。
NordVPN
34%
セカイVPN
14%
ExpressVPN
14%
Surfshark
9%
その他
29%

NordVPNが全体の34%を占め、人気No.1でした。

その次に同率でセカイVPNとExpressVPNが並ぶ形となりました。

海外在住者向けVPNアンケートの総評
  • 人気1位 NordVPN
    コスパの良さ&セキュリティなど総合的に優れていることが、人気No.1の理由か
  • 人気2位 セカイVPN
    スピードの遅さやセキュリティの不安面などのデメリットはあるものの、日本企業であることから人気が高い
  • 人気2位 ExpressVPN
    値段は高いものの、スピードには定評があり、人気が高い
  • 人気4位 Surfshark
    コスト面で圧倒的なメリットはあるものの、歴史が浅くまだ知られていない
  • MillenVPN
    質も高く日本企業であるが、できて間もないため同じ日本企業であるセカイVPNのネームバリューには劣るか

実際のVPNサービスの内容と比較してみても、人気のVPNとオススメのVPNは差異があることも。

特に、良いVPNではあるが、歴史が浅いためにこのアンケートには名前があがってこなかったVPNなどもありました。

ですが、少なくとも言えることは、NordVPNはアンケートの結果でも人気&満足度も高く、実際に他社と比較しても質も良いことから、迷った方はNordVPNを選ぶと間違いはないでしょう。

>>オフィシャルサイト【NordVPN】

まとめ

以上、海外から日本のTVを視聴するときにオススメのVPN5選をご紹介しました。

もう一度、比較表を見てみましょう。

費用セキュリティ
安全性
通信速度同時使用
デバイス数
動画の
ブロック解除
日本語対応

495円~軍事レベルの高さ業界NO.1クラス6台ほぼ視聴可自動翻訳あり

255円~軍事レベルの高さ高速3台サイトによる自動翻訳あり

959円~軍事レベルの高さ
ただし、利用履歴は記録される
業界NO.1クラス5台サイトによる自動翻訳あり

968円~軍事レベルの高さ高速5台サイトによる日本企業のため
自然な日本語


セカイVPN
1100円ノーログポリシーなどなし標準レベル3台サイトによる日本企業のため
自然な日本語
VPN各社比較表※2022年1月時点

海外からTVを視聴するなら、オススメはNordVPNです。

費用も安く、軍事レベルのセキュリティで安心、通信速度も業界NO.1、サポート体制も日本語でのライブチャットなど問合せ対応ができるなど、安心・快適に使用できます。

私自身もNordVPNを数年間毎日使用していますが、本当に快適に使えています!

その他、日本の企業が良いという人はMillenVPN・セカイVPNなど、求めるもの・好みによって、ご自身の最適なVPNを選んでみてくださいね♪

ブログ村ランキングに参加中です。
\クリックしてもらえると喜びます/
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

aiのアバター ai オーストラリア在住駐在妻

オーストラリアで、毎日子供と汗水垂らしながら奔走中の駐在妻。
自分の経験から役に立ったこと、過去の自分に伝えたいことなどを中心にブログにて発信。
知育・英語育児については、「たねまきぶろぐ」にて発信中。
https://tekitookan.com/

コメント

コメントする

目次